幻の梨かおりっておいしいの?食べごろと産地と値段のまとめ

疑問に思う女性イラスト9月の読み物

幻の梨かおりはどんな梨?

疑問に思う女性イラスト

梨の種類は青梨系

梨は大きく3つに分かれます。

  • 和梨
  • 洋梨
  • 中国梨

そのなかの和梨はさらに果皮の色で2つに分類されます。

  • 赤梨系
  • 青梨系

かおり梨は青梨系で淡黄緑色。(新しい畳(いぐさ)の色っぽい)

有名な幸水は赤梨系で黄褐色です。

親は「新興」に「幸水」

新興に幸水を交配して育成された『かおり梨』(正式名称:ナシ平塚16号)

大きな新興と甘い幸水の両方の特徴を受け継いで『大きくて甘い梨』になりました。

実は落第生だった?

1967年(昭和42年)に系統適性試験で特性を検討したが、収穫前に果実が落ちたり、日持ちが良くないという理由で1975年(昭和50年)試験中止になりました。
試験中止にはなりましたが、品質もいいし、香りもいい、ということで個々の農家で試作が続けられて「かおり」という商品名で出荷できるまでになった苦労人です。
苦労梨とは行かなかったのね。

かおり梨の味、香り、大きさ

なしの写真

味は甘く潤う

糖度が高くメロンと同じくらいの甘さがあります。

酸味が少ないので、より甘さを感じます。

果肉は荒くシャリっとした歯ざわり。

みずみずしく水分が多いので、荒い果肉からジューシーな甘い汁があふれてきます。

香りは甘く爽やか

ほとんどの和梨は香りがしません。
梨の香りって言われても、パッと浮かびませんよね。

かおり梨は『かおり』という名前がつけられているように特徴的な芳香を放ちます。

甘くて、爽やか、りんごのような香りが広がります。

大きさは梨の常識をくつがえす

500gから大きなものになると1kgを超えるものもあります。
大きなものは直径11~13cm。

お子さんの顔ならすっかり隠れてしまうかもしれません。

今なら「はい、ひょっこり」と受けを狙えそうですね。

大きいと味が大味になるんじゃないの?と思うかもしれません。

でも大丈夫、和梨は大きいほうが甘いという特徴があります。

かおり梨が甘いと言われる訳ですね。

マツコ・デラックスさんもテレビで絶賛

「月曜から夜ふかし」という番組で、かおり梨が紹介されました。

『マツコが選ぶ美味しい梨』という内容で、全部で4種類の中の一つが『かおり梨』でした。

惜しくも一番には選ばれなかったのですが、

「水分が多くてジューシー!! すっごい美味しい。」
「うんまぁー。何コレ!」

と、かおり梨の『みずみずしさ』『糖度が高くて酸味が少ないからとても甘い』という特徴に感動していました。

甘さの専門家、元パティシエも絶賛

元パティシエで甘さにこだわりのある『梨工房 城山みのり園』さんでは、かおり梨が一番人気だそうです。

30種類以上ある梨の中でダントツの一番。

甘さ、大きさ、香り、レア度とほぼ満点の数値をつけています。

『梨工房 城山みのり園』さんのところでは直売所や、自分だけの梨を作れる変わった仕組みもあるようです。

千葉に遊びに来られる方はぜひいってみてくださいね。

かおり梨の産地は千葉が一番

梨園

収穫量は千葉が日本一

収穫量・出荷量ともに千葉県が日本一です。

かおり梨を作っているのも千葉県が一番。

作っている農家が多いということは競争原理が働きますし、ノウハウも高まります。

レベルの高い梨なら千葉県産がおすすめです。

健康に気をつけている県

千葉県では梨栽培における減農薬・減化学肥料栽培への取り組みが行われています。

いくら「おいしい!」といっても栽培法が「んっ?」と首をひねるなら手を出しづらいですよね。

歴史は江戸から

千葉の梨栽培は江戸時代(1769年)からはじまったそうです。

千葉で取れた梨は江戸に運ばれ高級品として親しまれました。

人気が高く、徳川末期には関東で最大の梨産地へと発展し、今でも日本のトップに君臨し続けています。

収穫量あり、品質あり、歴史ありの三ツ星がそろっているのが千葉県なんですね。

かおり梨の食べごろは9月中旬

女性農家

収穫時期は9月上句から中旬

食べごろは9月中旬、かおり梨の皮が黄色くなったら熟しています。

和梨は、置いておいても甘くならない(追熟しない)と言われます。バナナやメロンなど置いておくと甘くなりますよね。ここまで、甘くならないだけで、梨の皮の色は置いておけば少しは変化します。まだ青いなら少し置いてみても良いでしょう。

かおり梨には熟してくると落ちやすいという特徴があるため、収穫時期と食べごろの期間が短いのが特徴です。

このため、収穫時期が短いので自然と販売期間も短くなります。もし売り切れになっていたら、旬が過ぎてしまったから。うーん残念。

栽培が難しく、大きさが大きさなので収穫量も少ないため、販売量も少なくなりますので注意が必要です。

幻の梨だけど今なら手軽に買えます

通販する女性イラスト

栽培が難しく流通量が少ないため、かおり梨はあまり市場に出回らなかったようです。

幻の梨と言われるわけですね。

でも今なら手軽に通販で買えます。農園もインターネットを使う時代ですね。

この2つは千葉県産から選んでいます。

「産地は特に気にしないよ」という方はこちらからお求めください。

【楽天市場】かおり梨
【ヤフーショッピング】かおり梨

目的に合わせて大きさ、重さを確認してください。値段だけ見て、あれっ意外と小さいとならないように気をつけてください。

かおり梨は常温で4~7日程、日持ちますが新鮮でジューシーな甘さを堪能するならお早めに。

かおり梨の値段について

直売所の値段は農園によって変わってきます。1kg:500~1000円が目安。

百貨店(デパート)での値段は1kg:2000~2500円が目安。

百貨店(デパート)などに店舗を持つ千疋屋さんがこの価格帯ですね。実物を見たいという方は、東京や埼玉、神奈川、千葉に店舗がありますので行かれてみてはいかがでしょう。

また千疋屋さんは通販でも販売されています。ギフトの詰め合わせは、入っているフルーツの名前をご確認ください。 楽天市場でかおり梨 千疋屋で検索する

通販の値段は1kg:1500~2500円が目安。

大きさに注意して選んでください。

かおり梨は食べてもよし送ってもよし

かおり梨は自分や家族で食べるのも良いのですが、贈答品(ギフト)として買われる方もいます。珍しさがありますから、もらった方も印象に残るんでしょう。

時期として、敬老の日の贈り物や彼岸の手土産という方が多くなりますね。

まとめ

  • 甘くて、ジューシー、糖度はメロンなみ。
  • 香りは甘くて爽やか、りんごのよう。
  • 大きいものは1kg超え
  • 産地は量、品質、歴史と千葉県がいい
  • 食べ頃は9月中旬

一度は食べてみたい千葉名産のかおり梨。

私なら、お彼岸が近いので親戚家族をびっくりさせるのに買っておきたいですね。

  • 親戚が集まってもいまいち話題がない
  • やることが一緒でマンネリ気味

とかなら買ってみてはいかがでしょう。

あと、子供がいるかたもおすすめしたいです。

大きなものって、子供は喜ぶんですよね。

小学生のとき、ジャンボかぼちゃをテレビではなく、実物を目の前にしたらビックリしてこんなのが本当にあるのかと思いました。
暑さ寒さも彼岸まで、夏の最後の暑気払いに一役買ってもらいましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました